izwitter いずいったー

- 管理人のひとりごと

いずる@izuruya
てがろぐスキンちまちまと改造したけど、ベースにしたこっちの方がやっぱ使いやすい_(:3」∠)_

いずる@izuruya
元はと言えば、最初のMastodon移行ブームの時に利用してたPawooが、運営移管やらなんやらで先行き不安だったので、最後の砦はやっぱり個人サイトよ…なんかいいcgiないかな?と探してて出会ったのが「てがろぐ」なのでした。
だから名前も「toot(トゥート)」なんだよね😗

いずる@izuruya
てがろぐスキン、自分用だと使わない機能は取っ払ったままで良いけど、配布するなら表示が崩れない様に調整しないとあかんよな。するつもり今のところないけど。

いずる@izuruya
創作の着火の火種が欲しい〜。何処かに落ちてないかな。

いずる@izuruya
創作しないでいられるのは平和で幸せなのかもしれないけど退屈。

いずる@izuruya
VOCALOID弄り始めたら暫く里には帰れない…_(┐「ε:)_

いずる@izuruya
布団に入って妄想小芝居出来るとこまで回復してきたからあとちょっと。

いずる@izuruya
富山旅行が楽しすぎて帰ってきてからお絵描きする気分にならなーいヽ(`Д´)ノウワァァァン

いずる@izuruya
趣味の創作活動にもグラデーションがあって、それこそプロになって創作を生業にする人から、暇な時間にちょろっと落書きして満足するだけの人もいて、自分はそういう裾野の裾の端っこにいるタイプなんだよね。

いずる@izuruya
反応無しで生きていけるほどの強い精神力を持ち合わせてはいないのだ…恥ずかしいけれど。

いずる@izuruya
ギャラリーに40周年おめでとうイラストと旧サイトの拍手お礼イラストをUP。

出屋

いずる@izuruya
邪鬼賀とグリンに旧サイトの拍手お礼イラストUP。

隠レ里

いずる@izuruya
LABO・登場人物一覧にガラスの二十代きよUP。

隠レ里

いずる@izuruya
停滞期ですね🙂

いずる@izuruya
そういや異聞の目次、ページ内リンクを貼ってるんだけど、当該ページ全体が読み込まれないと正しいリンク先に飛ばないみたいで困ったな。お手数ですが一度前のページに戻って再度リンク飛んでください。すみません。

隠レ里

いずる@izuruya
弾打ち尽くしたら充填しないといかんからね。焦らない焦らない。

いずる@izuruya
ひとりよがりな創作だって分かってるけど、自分を喜ばせてあげないと心なんか簡単に死ぬので、目一杯喜ばせてやろうじゃないかという気持ち。

いずる@izuruya
『SHINOBINO LABO』にイラスト集のページを作り「親子走る」をそちらに移動しました。イメージイラスト増やしていきたいねえ。

隠レ里

いずる@izuruya
今日もお絵描きが楽しかった😊

隠レ里

いずる@izuruya
サイトに絵が増えるの楽しい〜🥰

隠レ里

いずる@izuruya
テスト投稿が表示されないか確認テスト。

テスト

いずる@izuruya
Ⓐ先生への追悼の思いをきちんと形にしたことで気持ちが落ち着いたので、サイト活動を再開することにしました。コンテンツを整理し、出屋はファンアート、隠レ里はオリキャラ二次創作と分けて壁打ち的に運営していきます。

出屋

いずる@izuruya
いずるの二次創作置き場『隠レ里』新装開店です。新装と言っても『出屋』と大差ないんですが。8月は地道に修正と更新を続けていました。今後もひっそりと更新するつもり。

隠レ里

いずる@izuruya
大切に大切に強く信じてあげないと、自分の創った二次創作なんか全部嘘っぱちだって思い出したら前に進めなくなるので。カッとなって村を焼かないように慎重にやらなきゃいけない。

隠レ里

いずる@izuruya
9月から運営再開する予定だったけど、再開するの怖くなってきちゃった…😢

いずる@izuruya
自分のヲタク構文が鬱陶しい。文章として美しくない。

いずる@izuruya
すごい今更の話だけど、雄一郎自身が穂高を好いてることを認めた時から63年一杯で画像のセピア加工をやめた。

隠レ里

いずる@izuruya
隠レ里は自分の心の安寧のために作ってるから、一番の読者である自分が喜ぶものを描くし、それしか出来ないのだ。

隠レ里

いずる@izuruya
大体もう完成なんだけど公開は9月くらいにするかね…。閉店から3ヶ月か、思ったより復活早かったな(´・ω・`)

いずる@izuruya
隠レ里入口に「さとろぐ」を表示。”?cat=satolog”の記入順で上手くったりいかなかったりしたけど、なんとかなった。

隠レ里

使い方メモ

  1. >>投稿番号(半角英数字)で該当記事への返信リンク。例:>>30
  2. 「#」記号の代わりに数値文字参照で「#」と記入するとハッシュタグ扱いにならない。
  3. 「#[Hash ハッシュ Tag]」の様に記述すると「Hash ハッシュ Tag」全体がハッシュタグ名として認識される。

カレンダー

2022年11月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

複合検索

  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:

全文検索窓に切り替え

現在の表示条件での投稿総数

399件

最終投稿・編集日時

2025/08/15 23:00 26日前