izwitter いずいったー

- 管理人のひとりごと

いずる@izuruya
自キャラのカラー表を見てめんごいのう…と目を細める程度に自分スキー⛷そんだけあれば十分やで。>自己愛

いずる@izuruya
時間はかかるけど少しずつ慣れていく。

いずる@izuruya
Ⓐ先生の喪も開けてないのに松本零士先生まで地球を去ってしまうなんて、どうすればいいのよ…どうしようもねえ~地べた這いずって生きるしかない~_(┐「ε:)_

いずる@izuruya
情緒がぐっちゃぐちゃでしんどい。ハットリくんを見ると浮上するけどそれ以外ではどん底だ…しんどい。

いずる@izuruya
時間は限られてる。やんなきゃいけないことからやんなさい。ヾ(:3ノシヾ)ノシ

いずる@izuruya
偉大なる漫画家、松本零士先生が2023年2月13日午前11時00分、星の海へと旅立たれました。私が松本先生の作品から受けた影響は計りしれません。私という人間を形成する二つの偉大なピース、一つは忍者ハットリくんと藤子不二雄Ⓐ先生、もう一つは宇宙戦艦ヤマトと松本零士先生です。その二つがこの一年に立て続けにこの星を去られてしまい、あまりにも寂しく、魂が抜け殻になったような気持ちです。でも先生方の作品は、魂は、これからも私と共にあり永遠です。松本零士先生、夢とロマンと人生をありがとうございました。遠く時の輪の接する場所でいつの日か、また巡り会えることを願いつつ、追悼の言葉とさせていただきます。

いずる@izuruya
Twitterが不安定になって、mastodonとくるっぷにアカウントを作って併用してるんだけど、mastodonではインターネット世界を眺めるだけ(それしか出来ない)で、くるっぷではめちゃ自分語りしてる。

くるっぷは創作(したり見たりするのが)好きな人たちが付かず離れずな程よい距離間で集まってる場所だから居心地が良い。Twitterほど人目を気にしなくて良くて、ここより人の気配が感じられる。長く続くサービスになって欲しい。大事にしたい。

いずる@izuruya
『邪鬼賀大戦』に「邪鬼賀大戦の巻 ラフ・ネーム集その一~四」をアップしました。あと「鬼っ子らくがき 2021年1~2月まとめ」に羅刹坊いろいろを追加しました。

隠レ里

いずる@izuruya
Twitter制限解除されたー\(^o^)/
凄いな〜こんなふうに終わっていくんだね…。でも私は最後はここにいるよ。なんてったってインターネット大好きマン殿だからね( ´ ▽ ` )ノ

いずる@izuruya
Twitterの投稿制限のため、今いずるの全アカウントでツイート出来ません。その影響で、くるっぷもアクセス集中でエラーが出て不安定になっています。マストドンアカウントでもトゥートしていますが、一応こちらでも生存報告しておきますね…💦 #業務連絡

いずる@izuruya
あー、早苗と夏とモブ介も入れないと片手落ちだな。>1981

でも81年の早苗と夏って、今のところ何も考えてないから描こうにも描けないな。大蔵と春はもう亡くなってるので81年にはいない。

いずる@izuruya
『SHINOBINO LABO』に「隠レ里1981 カラー版」をアップしました。

隠レ里

いずる@izuruya
サイト構築、サイトを構築することに夢中になって、中身を充実させること疎かになりがち(私の場合)。

いずる@izuruya
なんだかTwitterが不穏なので、緊急時の連絡用にトップページに一言メッセージフォームを設置しました。

出屋

いずる@izuruya
隠レ里、「このサイトについて」から各ページへのリンクも「てがろぐ」に変更しました。さよならサムネ一覧。

隠レ里

いずる@izuruya
今年も学パロの季節ですね…ということで、iz-noteなどにアップしていたイラストをハイスクール!隠レ里にお蔵出ししました。学パロ絵はカラフルで楽しいな。

隠レ里

いずる@izuruya
試しに始めてみた「くるっぷ」、なかなかいい感じ。投稿文を後から編集出来るのはやっぱ良いね〜。誤字とか言葉の選び違いとか、アップしてから気がつくことも多いから。

いずる@izuruya
隠レ里のてがろぐ化も完了したことだし、いい加減、中身の更新に取り掛かりたいものですね。 #今後やること

いずる@izuruya
管理人のひとりごとをつぶやくミニブログです。出屋と隠レ里の更新に関するつぶやきなんかもここで。

いずる@izuruya
はじめのいっぽ
 crepu.net/post/784475
 #くるっぷ

くるっぷに登録してみた。まだ始まったばかりのサービスで使い勝手が分かりにくいのが逆に新鮮…。もう最初から自分の年代をはっきりさせた方が良いと思って「アラフィフです」と投稿したけど、アラフィフか〜(ため息)。

この先、還暦になっても、私は日高や悠人や雄一郎たちのことちょぼちょぼと描き続けていくんだろうなあと思うと、なんだろう…「三つ子の魂百までも」とか、「雀百まで踊り忘れず」みたいな言葉が浮かびますね。

雑記

いずる@izuruya
突然デザインのセンス無いこと思い出して落ち込む_(┐「ε:)_

いずる@izuruya
そういや長年『ez-html』を愛用してきたけど、去年の暮れあたりから『Visual Studio Coad』を使い始めて、やっとまともに更新作業に使えるようになってきた。でも画像と相対パスの貼り込みは『ez-html』がまだまだ優位だな~。

出屋

いずる@izuruya
ええ…私の隠レ里サイコーなのでは…?

いずる@izuruya
お手軽マイクロブログCGI「てがろぐ」を使って記事の投稿が楽になるようサイトを改装中です。トップページは「てがろぐ」のリンクになってますので、これまでのページには「このサイトについて」から入ってください。

隠レ里

いずる@izuruya
隠レ里の方にも「てがろぐ」を入れて、里以外のコーナーをそっちで管理しようと四苦八苦してるところなんですけど、良い感じに整ってきたので嬉しくなってます。風音ちゃんの過去ログも発掘しなくちゃ。すっかり忘れて放置してたToDoや、過去の悪行も発掘されるから時々自家中毒も起こすけど頑張る。

雑記

いずる@izuruya
なんだろーねーこのサイト。

いずる@izuruya
もう1週間経っちゃったじゃん。

それはさておき、サイトが見づらいのがなんか嫌になって来た(改装の季節?)。

いずる@izuruya
新年あけちゃったじゃん!

いずる@izuruya
あれっ?今年もうすぐ終わっちゃうじゃん???🤔

使い方メモ

  1. >>投稿番号(半角英数字)で該当記事への返信リンク。例:>>30
  2. 「#」記号の代わりに数値文字参照で「#」と記入するとハッシュタグ扱いにならない。
  3. 「#[Hash ハッシュ Tag]」の様に記述すると「Hash ハッシュ Tag」全体がハッシュタグ名として認識される。

カレンダー

2023年2月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728

複合検索

  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:

全文検索窓に切り替え

現在の表示条件での投稿総数

399件

最終投稿・編集日時

2025/08/15 23:00 26日前