izwitter いずいったー

- 管理人のひとりごと

くるろぐ279

いずる@izuruya
二次オリのある二次創作の原作名タグ付け問題

人が増えてきたから問題になってきたぽい感じ?

オリ要素のない二次創作が見たい人にとっては検索ノイズだって言い分も分かるけど、原作あっての二次オリだから、作品知ってる人に見つかりたいって描きたい側の気持ちは何も悪くないよな。でも衝突は避けたいからプロフィールに原作名タグを付けて、投稿には二次オリだけ付けとくといいじゃないかな。てかそうしようとたったいま思いました。いざとなったらタグ無しにすれば誰にも見つからない仕様バンザイ。
#二次創作#二次オリ #くるっぷログ
2023/02/08 14:16:02

くるろぐ

いずる@izuruya
普段100均のクロッキー帳やコピー用紙にシャーペンの落書きばっかだから、たまにちゃんとお絵かきソフト立ち上げてフルカラーの絵にすると満足度がめちゃくちゃ上がる☺️✨脳がちょろいな~😆 #くるっぷログ
2023/02/08 08:53:33

くるろぐ

いずる@izuruya
Twitterくん、2019年しか黒字化しなかったんなら、なんでもっと早くサブスク入れなかったんだ…。こんなになるまで放っとかないで、さっさと個人向け200円とか980円とか、企業向け幾ら幾らの月額プランを導入すれば良かったじゃないか。広告が入り始めた頃、課金するから広告消させてくれって声、あっちこっちで聞いたよ?Twitterくん何故whyだよ…。 #くるっぷログ

くるろぐ

いずる@izuruya
事始その1訂正

×30年近く前→○40年近く前
ここ間違うと前提が全く違ってくるんだが何故間違えた?/(^o^)\ #くるっぷログ

くるろぐ

いずる@izuruya
プロフのヘッダ画像、Firefoxで確認したらボケてないのに、GoogleChromeだとボケボケなのなんでだろう。謎。
#くるっぷ#謎 #くるっぷログ

くるろぐ

いずる@izuruya
プロフィールのヘッダー画像がボケるのは仕様なのでしょうか。推奨サイズと思しきサイズと解像度でアップしてもボケる…_(┐「ε:)_
#くるっぷ#質問 #くるっぷログ

くるろぐ

いずる@izuruya
自キャラのしょーもないヒエラルキー図らくがきポイしてきた。しばらく描いてなくてキャラの描き方忘れてる…_(┐「ε:)_ 2023/09/01:ポイピク削除につき修正。
20230206_crepu.jpg
#隠レ里 #くるっぷログ
2023/09/01 17:50:41

くるろぐ

いずる@izuruya
事始ボード、通常投稿との差別化に表紙つけた😊 #くるっぷログ

くるろぐ

いずる@izuruya
てがろぐギャラリースキンのサムネを正方形にしてるから、そのサイズに収まるレイアウトにしないとセンシティブな部分だけがトリミングされてしまうの手作業の限界w #くるっぷログ

くるろぐ

いずる@izuruya
入れ物の改装は完了したんだから中身を補充するのだするのだ…_(┐「ε:)_とりま染ちゃんのキャラ絵描け。
#二次オリ#隠レ里 #くるっぷログ

くるろぐ

いずる@izuruya
凡そ思ってた通りで安心しました。>二次創作タグの扱い
どんぐりPO@くるっぷのなかのひと

crepu.net/post/902468

#くるっぷログ

くるろぐ

いずる@izuruya
本文検索がないのも、誰がリアクションしたか分からない仕様も、共存繁栄と平和利用のための嬉しい仕組みだと思ってる…。 #くるっぷログ
2023/02/06 10:07:51

くるろぐ

いずる@izuruya
タグ巡りしてたら人口増加に伴う軋轢の芽が早くも育ち始めてるみたいで人類…となるなど。

個人的には見つかりたい人は正式な作品名を付けて、そうでない人は二次創作タグのみ付ければ棲み分け出来るんでないかなあと考えてます。全文一致でなければ検索に引っかからないのは検索避けの手間を掛けなくていいという福音だと思うので。それでも気になるならワンクッション挟むでいいじゃないかな。

何はともあれ、公式にある注意書きを守って楽しく過ごしたいものです。 #くるっぷログ

くるろぐ

いずる@izuruya
くるっぷのフォローフォロワー数やいいねの数を非表示に出来る設定すごくいいな。数にビクビクしなくて良いから気が楽…😌🙏

個人サイトにいいねボタンとか拍手とか、閲覧者のリアクションを期待するプログラムをつけると、期待するまいと思っていても反応がない日々に病んでくるので今はつけてない。でもまた付けてしまうかもしれない。そもそも「期待しない」は「期待している」の裏返しだし、反応欲しいはどうしようもなく基本的欲求。

だから人の気配を意識しないでいられる配慮があるくるっぷは優しいなと思うのでした。 #くるっぷログ

くるろぐ

いずる@izuruya
あっ、コメントってツリーにならないんだ。 #くるっぷログ

くるろぐ

いずる@izuruya
>>373 積極的にいいねしたくないは語弊があるな。絵はめっちゃイイんだけど、そのカプは解釈不一致なので、♡押せないんです、ごめんなさい😢というニュアンスです。 #くるっぷログ

くるろぐ

いずる@izuruya
ハットリくんのファンアート・二次創作はめちゃめちゃ見たいけど、同担拒否なのでツバメちゃんとイチャイチャしてる絵には積極的にいいねしたくないこの気持ち、どう説明すればいいの?人様が描くイチャイチャは自分の感情とは切り分けてめっちゃ見たいんだけど、見るけどいいねはしない(同担拒否なので)。でもツバカン以外はいいね出来る。でも別に自分がハットリくんの嫁になりたいって気持ちは昔からなくて、どうせなるならケン一氏がいいだろ(もっとひどい)勢で、ていうか、ケンちゃんとカンちゃんの仲良しをもっと見せろ勢。でも二人は恋愛じゃないよ、ケンちゃんは女の子が好きだし、ハットリくんも恋ではなく刷り込みと依存だと思ってる勢。自分が面倒くさい!
#二次創作#同担拒否#忍者ハットリくん #くるっぷログ
2023/02/05 05:12:04

くるろぐ

いずる@izuruya
私が、私達が如何にハットリくんに狂っていたか、記録しておきたい気持ちがずっとあったんですよね。そこから始まった二次創作だったので。

でもまあ、そんなの( ´ー`)シラネーヨな話でもあるので、隠してもいなかったけど、あんまり大っぴらにもしてこなかった話です。 #くるっぷログ
2023/02/05 02:07:08

くるろぐ

いずる@izuruya
私の二次オリ事始・その三

1981年9月28日から放送が始まった忍者ハットリくんというアニメは、月~土の帯番組として放送するには原作の本数が圧倒的に少ないために、企画の段階からアニメオリジナルの脚本で制作することが決定していた作品でした。アニメオリジナルの要素は物語だけでなくキャラクターにも及び、レギュラーキャラクターの獅子丸や影千代、夢子ちゃんもアニメ化に伴って藤子不二雄?先生が考え出した新キャラクターです。しかしそれだけでは終わらず、アニメスタッフによるアニメオリジナルキャラクターも登場することになります。その一人が、放送開始からおよそ7ヶ月後に登場したハットリくんの幼なじみ、伊賀のくの一「ツバメちゃん」です。

今でこそ?先生公認の嫁ポジションを得ている(?)彼女ですが、放送当時の彼女の登場は非常にショッキングで、文通相手の方とは「原作にも登場していない女の子が突然現れてハットリくんの嫁になるとか言い出して許せん」で解釈が一致していました。私たちは今で言うところの「ハットリくん単推しガチ勢」だったのでした。

続く畳む

#隙あらば自分語り#忍者ハットリくん#二次オリ事始 #くるっぷログ
2023/02/18 01:40:09

くるろぐ

いずる@izuruya
くるっぷ、検索がハッシュタグ(#)の完全一致検索しか出来ないので、自ジャンルとか、作品名で探してみるといいと思います。そして自分の投稿も # をつけないと外からは見つからない素敵仕様😊
#くるっぷ初心者 #くるっぷログ
2023-02-04 16:38:06

くるろぐ

いずる@izuruya
ハットリ好きの狂った生態を露わにするのにはTwitterが向いてると思うwあそこは状態を放流するのに向いてる。 #くるっぷログ

くるろぐ

いずる@izuruya
くるっぷはじめまして

1週間になりますが居心地いいです。人の気配が薄いのが落ち着く…。私は体育館の壇上で全校生徒に向けて「絵を描いたよ見てー!」が出来るタイプではなく、美術部だの漫研だの、とりあえず理解のある人が集う部室でまったりしていたいタイプなので、そういうニーズに応えてくれるSNSだなって感じてます。上手いこといろんなサービス使い分けて楽しく過ごしたいな。
#隙あらば自分語り#雑文 #くるっぷログ

くるろぐ

いずる@izuruya
この時間なら流石に落ち着いてるかな?あっちこっちのSNSがTwitterからの人の移動で悲鳴を上げてるのを見て、それだけの人が一極集中してたの改めてヤバいなって思った。

インターネットのサービスって、あらゆる情報がサーバという情報処理コンピュータで処理されてデータベースとして記録媒体に保存されるという理解なんだけど、人が増えればサーバの処理能力も記録媒体の容量もいっぱいいっぱいになる訳で、そこでインフラを維持するために機器を増強するにはお金が掛かる訳で。それで人が増えて大きくなると有料化したり広告収入に頼ったりするんですよね。

くるっぷの無料プランが広告を表示してるのは無料利用で消費されるインフラ維持費を広告料で賄うためと理解してるけど、やっぱり自分の創作傾向と離れてるアダルト広告はしんどい。そこで月に缶コーヒー1本分くらいの料金で広告が非表示に出来る有料プランがあるのは、めちゃめちゃユーザーに優しいと思った。
私の個人サイトは有料のレンタルサーバを借りてるんだけど、お財布との兼ね合いで1番安いプランしか借りれない。それでも個人が使うには十分過ぎるスペースが借りれるし、広告なしで好きなレイアウトに出来るの楽しい。ただ、ハットリ堂はドメインがちょっとお高くなってしまった…_(┐「ε:)_

話ずれたけど、くるっぷを使ってみて、ここなら長居しても良いかなって思ったら有料プランで支援するの全然ありだし、する人が増えたら嬉しいなって1利用者の自分も思うのでした。皆んなで幸せになりたいので…焼け石に掛ける水程度の微々たる支援で申し訳ないんですけど。要は、くるっぷがんばえ〜ってことが言いたかったのでした畳む

#雑文 #くるっぷログ
2023-02-04 05:08:22

くるろぐ

いずる@izuruya
見て欲しいと見られたくないの狭間でいっつもぐらぐらしてるんだよね… #くるっぷログ

くるろぐ

いずる@izuruya
Twitterから再掲

私は二次創作をしてることに後ろめたさがあるんだけど、それがこの世で一番楽しいことなので続けている。一次情報を汚染しないことだけ気をつけてゾーニングしているつもりだけど、それもただのエゴだよなとは思う。

私の二次創作に対するこういう考え方の難点は、時々「自分の描いてるものって嘘なんだよなー」と気がついてしまうことで、気がついちゃうと描けなくなるので何とか誤魔化して忘れるようにしないといけない。やっと最近忘れかけてきたんだから思い出すな。
#二次創作#隙あらば自分語り #くるっぷログ

くるろぐ

いずる@izuruya
自分ハッシュタグづけ習慣がついぞ身につかなくて、ツイートしたあとにあーまた忘れた…_(┐「ε:)_ ってなるんですが、くるっぷは投稿の編集が出来るので、つけ忘れても後からタグ付け直せるのが本当にありがたいです。 #くるっぷログ
2023-02-02 23:59:36

くるろぐ

いずる@izuruya
くるっぷは口開けて待ってても何も来ないから自分で探しに行くしかないところが良いところ。喧騒から離れて過ごせる。いやあ、引きこもり型SNSって本当にいいもんですね、それではまた。 #くるっぷログ

くるろぐ

いずる@izuruya
当二次創作におけるインド版の悩ましさ

昭和版とインド版の忍者ハットリくんは、どちらもシンエイ動画が制作して続編と謳われているけど、実のところ大山ドラとわさドラくらいパラレルな世界だと思う。しかしハットリくんと獅子丸を昭和に引き続き同じ声優さんが演じているので、実質的には異なる2つの世界を繋いでしまっている。また、総監督のやすみ哲夫氏をはじめ、昭和版のスタッフが幾人も参加していて、アニメオリジナルの設定が引き継がれてたりするので、一層ややこしいことになってる。
#二次創作#忍者ハットリくん #くるっぷログ #非公開投稿

くるろぐ

いずる@izuruya
ユーザーの公開範囲をR指定に変更するとフォロワー全解除になる仕様は気をつけないと怖いなあ。それなりにフォロワーが増えたアカウントで、うっかりそれやらかしたらあばばばばでは済まないし。 #くるっぷログ

くるろぐ

いずる@izuruya
昼間アップした出屋の傾向、サイトにアップしてなかったから後で上げなきゃな…。昔出した薄い本やゲストで寄稿したやつとかも、もうサイト載せてもいいかね。スキャンが面倒いが。 #くるっぷログ

くるろぐ

使い方メモ

  1. >>投稿番号(半角英数字)で該当記事への返信リンク。例:>>30
  2. 「#」記号の代わりに数値文字参照で「#」と記入するとハッシュタグ扱いにならない。
  3. 「#[Hash ハッシュ Tag]」の様に記述すると「Hash ハッシュ Tag」全体がハッシュタグ名として認識される。

カレンダー

2023年2月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728

複合検索

  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:

全文検索窓に切り替え

現在の表示条件での投稿総数

279件

最終投稿・編集日時

2025/08/15 23:00 26日前