くるろぐ279件
いずる@izuruya
酒飲んで昔話
中学生の頃、美術部の友達とオリジナル創作コピー誌を作ってたのだけど、その頃ハマってたふくやまけいこ先生の漫画に影響されて人と動物が混在するファンタジー風のマンガを描いたりしてた。毎度のことながら頓挫して完結はしてない。5番目(の皇女)だからファイブと名乗る少女と、門のところで拾ったからゲートと名付けられた記憶喪失の男の子の股旅物。当時めちゃくちゃ五右ェ門様にもハマってたのです。安易。
そんな自キャラをカスタムキャストでカスタムメイドしてみた。自分は普通に女の子と男の子を描いてたんだけど、友達は皆んな男女逆に認識してたのしょんぼりだった(´・_・`) 隠レ里の日高も私は普通に女の子ってバレるように描いてたのに全然バレないの。なんでやー(´・ω・`)畳む

#カスタムキャスト#雑文 #くるっぷログ
中学生の頃、美術部の友達とオリジナル創作コピー誌を作ってたのだけど、その頃ハマってたふくやまけいこ先生の漫画に影響されて人と動物が混在するファンタジー風のマンガを描いたりしてた。毎度のことながら頓挫して完結はしてない。5番目(の皇女)だからファイブと名乗る少女と、門のところで拾ったからゲートと名付けられた記憶喪失の男の子の股旅物。当時めちゃくちゃ五右ェ門様にもハマってたのです。安易。
そんな自キャラをカスタムキャストでカスタムメイドしてみた。自分は普通に女の子と男の子を描いてたんだけど、友達は皆んな男女逆に認識してたのしょんぼりだった(´・_・`) 隠レ里の日高も私は普通に女の子ってバレるように描いてたのに全然バレないの。なんでやー(´・ω・`)畳む

#カスタムキャスト#雑文 #くるっぷログ
いずる@izuruya
Twitterに投稿したカスタムキャストのプレイ動画を自サイトに上げ直そうと思い、あっちに投稿してない動画を試しにアップしてみたんだけど、iPhoneの撮って出し動画って3分強の.MOVが540MBみたいなクソデカファイルだから、とてもそのままじゃサイトには上げられん。でも軽くて綺麗な動画作るのってなかなか難しい。
Twitterに一曲まるまる投稿しても、キャラにもアプリにも一ミリも興味なけりゃ10秒でも無理だろうからと、iMovieで1分程度の動画に編集しても76MB、これをTwitterに投稿すると自動的に13MBくらいの軽量なmp4ファイルに変換してくれるの、物凄いサービスですよ…。こんなのを何も意識しないでボタンぽんでバンバン投稿出来てたの、今更ながらありがたいやら恐ろしいやら。
くるっぷさんも将来的にサイズや容量を意識しないで画像の投稿が出来るようになったら嬉しいけど、今は幅640pxに縮小調整してアップしてます。スクショとか、落書きばっかだからね。これが気合い入れた一枚絵とかだったら、高解像度・高画質のものを上げたいところですが。畳む

#雑記#個人サイト#カスタムキャスト #くるっぷログ
Twitterに一曲まるまる投稿しても、キャラにもアプリにも一ミリも興味なけりゃ10秒でも無理だろうからと、iMovieで1分程度の動画に編集しても76MB、これをTwitterに投稿すると自動的に13MBくらいの軽量なmp4ファイルに変換してくれるの、物凄いサービスですよ…。こんなのを何も意識しないでボタンぽんでバンバン投稿出来てたの、今更ながらありがたいやら恐ろしいやら。
くるっぷさんも将来的にサイズや容量を意識しないで画像の投稿が出来るようになったら嬉しいけど、今は幅640pxに縮小調整してアップしてます。スクショとか、落書きばっかだからね。これが気合い入れた一枚絵とかだったら、高解像度・高画質のものを上げたいところですが。畳む

#雑記#個人サイト#カスタムキャスト #くるっぷログ
いずる@izuruya
てがWA! に登録しましたヽ(^o^)丿
『出屋(ファンアート)』の方を…。
自分の絵は広まらなくていいけど、てがろぐを使ってるよ~!したいし、てがろぐが超便利だってことは広がってほしい。てがろぐ超便利。個人サイトでやりたいことの8割ぐらいは「てがろぐ」で出来ちゃう。でも二次オリ中心のサイトを大っぴらにするのは精神衛生上どうしても無理なので、比較的穏健?なファンアートサイトを急遽てがろぐ化して登録しました ( ^ω^ )。
てがろぐを使ってるだけで輪が出来るの最高!嬉しい!ありがとうございます!
そんなに「てがろぐ」が好きになったのか、いずるまん。
#雑記#個人サイト#てがろぐ #くるっぷログ
『出屋(ファンアート)』の方を…。
自分の絵は広まらなくていいけど、てがろぐを使ってるよ~!したいし、てがろぐが超便利だってことは広がってほしい。てがろぐ超便利。個人サイトでやりたいことの8割ぐらいは「てがろぐ」で出来ちゃう。でも二次オリ中心のサイトを大っぴらにするのは精神衛生上どうしても無理なので、比較的穏健?なファンアートサイトを急遽てがろぐ化して登録しました ( ^ω^ )。
てがろぐを使ってるだけで輪が出来るの最高!嬉しい!ありがとうございます!
そんなに「てがろぐ」が好きになったのか、いずるまん。
#雑記#個人サイト#てがろぐ #くるっぷログ
いずる@izuruya
個人サイトと「てがろぐ」の相性抜群じゃね?な話
隠レ里のてがろぐ化で地味に気に入ってるのが「自由装飾」を使った小説の縦書き表示。
自分は小説は縦書きで読みたい派で、滅多に書かないけど隠レ里にも何作か文章ものがあり、以前は「h2vR.js」という縦書き JavaScript を使って表示していたのだけど、今はスタイルシートでいい感じに縦書き表示が出来るらしいので、じゃあ「てがろぐ」だけで賄えるんじゃないかと思い実装してみた。そしたら、これが思いのほか良かった。
小説の冒頭数行を通常投稿して「続きを読む」リンクに本文投稿No.を指定、本文は下げる(一覧外)機能にチェックを入れておけば目次には表示されないから、絵のコンテンツを押し流すこともなく連続投稿が出来る。
実際は連続投稿の表示崩れを防ぐために JavaScript を skin-cover.html に入れる必要があるのだけど、レスポンシブにも問題なく対応してるので、小説がメインではない自サイトへの小説投稿機能としてはこれで十分で、大いに満足している。畳む

#個人サイト#てがろぐ #くるっぷログ
隠レ里のてがろぐ化で地味に気に入ってるのが「自由装飾」を使った小説の縦書き表示。
自分は小説は縦書きで読みたい派で、滅多に書かないけど隠レ里にも何作か文章ものがあり、以前は「h2vR.js」という縦書き JavaScript を使って表示していたのだけど、今はスタイルシートでいい感じに縦書き表示が出来るらしいので、じゃあ「てがろぐ」だけで賄えるんじゃないかと思い実装してみた。そしたら、これが思いのほか良かった。
小説の冒頭数行を通常投稿して「続きを読む」リンクに本文投稿No.を指定、本文は下げる(一覧外)機能にチェックを入れておけば目次には表示されないから、絵のコンテンツを押し流すこともなく連続投稿が出来る。
実際は連続投稿の表示崩れを防ぐために JavaScript を skin-cover.html に入れる必要があるのだけど、レスポンシブにも問題なく対応してるので、小説がメインではない自サイトへの小説投稿機能としてはこれで十分で、大いに満足している。畳む

#個人サイト#てがろぐ #くるっぷログ